こんにちは、ハワイのハンディマン、澤(@SawaAzumi)です。 先日ハワイでは珍しく朝から晩まで雨が降った日がありました。 夕方からは雷も発生して豪雨。 そんな中、いつも通り家で過ごしていたら、なんと家の中で雨漏り発…
ハワイでDIY:屋根の雨漏りを修理するよ

こんにちは、ハワイのハンディマン、澤(@SawaAzumi)です。 先日ハワイでは珍しく朝から晩まで雨が降った日がありました。 夕方からは雷も発生して豪雨。 そんな中、いつも通り家で過ごしていたら、なんと家の中で雨漏り発…
こんにちは、連続起業家の澤(@SawaAzumi)です。 私がハワイに移住してきたのは2013年ですから、移住からもう5年目に突入した事になります。 移住当初より「何かハワイでビジネスをやりたい!」と思いながらもダラダ…
こんにちは、個人投資家の澤(@SawaAzumi)です。 突然ですが、皆さんが思う最強の職業ってなんですか? スポーツ選手、デザイナー、アーティストですか? それとも政治家、公務員・官僚とかでしょうか? はたまた最近人気…
こんにちは、ハワイ在住の澤(@SawaAzumi)です。 ハワイに訪れた時に是非行ってほしいのがノースショアにあるラニアケアビーチ。 ラニアケアビーチは数あるビーチの中でも特別です。 なぜならウミガメと出会えるビーチだか…
こんにちは、個人投資家の澤(@SawaAzumi)です。 類は友を呼ぶといいますが、私の友人には投資家が多い。 投資に関するブログを長年書いている事も関係しているかもしれません。 個人投資家というのは基本的に投資金、現金…
こんにちは、ハワイでサーフィンを始めてた澤(@SawaAzumi)です。 ハワイに旅行で訪れたら絶対にサーフィンを体験してください。 綺麗な海で青い空の下でハワイの景色を見ながらのサーフィンは格別ですよ。 私はハワイに移…
こんにちは、ハワイ在住の澤(@SawaAzumi)です。 2017年の夏からハワイのワイキキ周辺でレンタルサイクル(自転車)のサービスが開始されました! レンタルサイクルなんて以前からあったでしょ?! と思われるかもしれ…
こんにちは、アメリカ不動産投資家の澤(@SawaAzumi)です。 アメリカで定額報酬で不動産売買の業務を行う新規ベンチャー企業が進出して話題となっています。 アメリカの不動産の仲介手数料は日本と同じ成功報酬ですが、ルー…
こんにちは、アメリカ在住の澤(@SawaAzumi)です。 今年もアメリカでDVプログラムが行われますよ! DV-2019です! DVプログラムとはアメリカの永住権が抽選であたるプログラムなんですが、トランプが大統領にな…
こんにちは、経済評論家の澤(@SawaAzumi)です。 時代や分野において当然だとされていた認識や思想が劇的に変化する事をパラダイムシストやパラダイムチェンジと言いますが、近年我々の時代にも大きなパラダイムシフトが起こ…
こんにちは、アメリカ不動産投資家の澤(@SawaAzumi)です。 投資家は不動産物件を購入する地域を選定する際に考慮しなければいけない事は多々に渡りますが、その中の一つに「自然災害」があります。 日本の場合は火山噴火、…
こんにちは、仮想通貨投資家の澤(@SawaAzumi)です。 仮想通貨面白いですね~! ここ最近は日夜睡眠時間を削って仮想通貨を勉教しています。 ちょっと前までは、不動産のキャッシュフローが十分にあるから投資からは卒業か…
こんにちは、ハワイ在住の澤(@SawaAzumi)です。 移民の多いハワイでは様々な国の食事を楽しむ事が出来ます。 日本食はもちろん、中華、韓国、タイ、ベトナム、ギリシャなどなどハワイに色々なレストランがあります。 しか…
こんにちは、連続起業家の澤(@SawaAzumi)です。 私は小さなビジネスネタを探しては「儲かるかな? 役に立つかな?」などど一人で妄想するのが大好きです。 人の会社のビジネスモデルを聞くのも好き。 どのようにお金儲け…
こんにちは、不動産投資家の澤(@SawaAzumi)です。 私のように比較的安価な物件を頻繁に取引するような不動産投資家の敵は売買時の手数料です。 塵も積もれば山となる、、、ではありませんが、手数料ってバカになりません。…
こんにちは、ハワイ在住の澤(@SawaAzumi)です。 ハワイでの水遊びといえばプールか海ですが、その中間に位置するタイドプールって聞いたことありますか? タイドプールとは磯や砂浜などに潮が引いた時にできる潮溜まり(プ…
こんにちは、不動産投資家の澤(@SawaAzumi)です。 私のような弱小投資家というのは、少しでも投資で良い成績を残すためには、出来る限り未来を予測して適切な投資対象を選んでいかなければいけません。 リターンがある投資…